2022/11/05-06 苗場山 巻機山

苗場山

美濃庁舎、0時集合出発
2台の車で塩入さんと待ち合わせの桜坂駐車場まで走りました。
駐車場で塩入さんと合流。
登山開始、紅葉がとても綺麗です。登って行くにつれ青空になり、太陽の光が差し込み紅葉がますます引き立ちます。登山道は落ち葉の絨毯でふわふわです。
今度はブナ林。何千本ある?
素晴らしいです。
皆さん、それぞれ楽しみながら登ってます。
眺望もいいです。名前は分かりませんが沢山の山々が素敵。
ニセ巻機山!ニセって何〜?
九合目でした。
巻機山到着。本当の頂上はもう少し先のケルンでした。
その後、小屋まで下り昼食をとり下山します。
登りとは、違う紅葉を楽しみにながら下山しました。
足元が泥濘んでいて踏ん張りながらの下山でした。
天気も良く、最高の巻機山山行でした。
そして、スーパーノグチでお買い物し、お楽しみの塩入さんの宿泊所に到着。
大浴場もあり、汗を流してからの宴会スタート
巻機山、苗場山のお酒も楽しみながらのおしゃべり。
ロープワーク勉強タイム有り。さすが山のお仲間ですね。
BGMはリピート山中さんです♪
楽しい時間をありがとうございました。
明日の苗場山に備えて就寝しました。

 

巻機山

前日巻機山を登頂した疲れをよそに、早朝5時前に新潟県湯沢をあとに長野県小赤沢3合目登山口
(標高1310m)を目指し出発。
7時登頂開始。登山道には枯葉、霜柱がありギシギシ音を立てて歩き始める。
前夜の楽しいお酒の余韻もあり、SL矢口さんがゆっくり歩いてくれることに特段私は助かりました。
空を見上げると、雲一つない青空で最高の登山日和に嬉しくなった。
数年前、この山の計画があったのだが悪天候により諦めたこともあり、かねてより来たかった山である。
ゆっくりとブナ林の中、枯葉、岩木や凍った切り株の上を慎重に歩いていく。
霜柱は続き、溶けたらドロドロになるだろうと帰り道を心配した。
途中、北面の霧氷の景色に足を止め写真撮影をする。
空の青、笹薮の緑、霧氷の白 美しいコントラストである。
6合目あたりから勾配がきつくなり、7合目からは鎖場が何箇所か出てきた。
前日の巻機山より楽だと思っていただけに不安になった。
尾瀬のような木道歩きに早く辿り着きたいと思い急坂を登る。
ようやく8合目過ぎたあたりから展望がひらけ、高層湿原を歩きはじめる。
緩やかに木道を登っていくと沢山の凍った池塘が点在している。
なんて美しい場所なのだろう。しばし心を奪われる光景であった。
山頂台地からは、北アルプス白馬、日光白根山が見えた。
この木道歩きは快適、皆写真撮影と楽しい時間であった。
凍った草黄葉やナナカマドの赤い実、広い湿原の向こうに白い樹氷を見た。
10時40分 閉鎖された苗場山頂ヒュッテを通り過ぎ山頂に到着。展望はなく標柱のみであった。
そこから少し歩いた場所に、メンバー全員10人が余裕で座れる長い木のベンチがあり昼食をとる。
ゆっくりと30分以上は休憩、その後苗場山神社に立ち寄り11時45分下山開始。

最後に、巻機山・苗場山、百名山2座を続けて登れたことに嬉しく思います。
紅葉の最盛期、この計画を立てられた塩入さんと皆様と過ごした時間に感謝致します。
美しい紅葉が鮮明に脳裏に焼き付く山行でした。


2022年11月05日