2024/11/23 例会山行:小津権現の森作り:芋煮会

第8回・権現の森林づくり報告(日本山岳会岐阜支部)

       支部長 東明 裕    記録者 馬渕 等  写 真 馬渕 等
 
・令和6年11月23日「祝(土)」  天候:曇時々晴
     「今年最後の森林づくり及び食事会(芋煮会)」

 ・参 加 者 ---- 五十川 幸学、井筒 直美、今峰 正利、梅田 直美、片山 佳津子、
苅谷 敬三、小林 和雄、酒向 修平、清水 友子、下畑 佐和子、
杉本 好江、園部 徹、高木 基揚、竹中 佳美、東明 裕、
戸田 早映子、藤澤 哲郎、、馬渕 等、山住 里美 
… 以上19名

◆ 今年最後の8回目の森林づくり作業である。終了後は、食事会(芋煮会)で一年
を労った。
作業は19名の多くの方が参加して頂き、三班に分け行った。


・現地での作業  ・山頂迄の登山道の確認・修復作業
     ・食事担当
天候は、予報通り寒波の影響を受けどんよりした空で晴れ間が時々見せるが北
風も吹き寒空であった。
森周辺の落葉樹は、大部分が葉を落とし厳しい冬が直ぐそこまで来ている気配
  を感じさせていた。


◆作業内容
① 現地において「栗・どんぐりの実」の植付作業
実がネズミに食べられず厳しい冬を越し、春には沢山芽が出る事を祈りたい。
② 登山道の修復等
   懸案になっていた現地の登山道を塞いでいた倒木の撤去
③ のぼり旗の撤去 等々

◆ その他
食事会は、食事担当の方が沢山の料理を用意して頂き賑やかで楽しい芋煮会を
行う事が出来た。


◆ 課 題
揖北林道の延伸工事中止を踏まえ、今後の森林づくりの進め方。

2024年11月23日