
山行予定
バリエ-ション 2023/04/09(日) 登りたくない山(堀→山本)
バリエ-ション 2023/05/14(日) (予備日5/13) 高野山
バリエ-ション 2023/06/03(日) (予備日6/4) 赤岳・横岳・硫黄岳
バリエ-ション 2023/07/09(日) 経ヶ岳(中央)
バリエ-ション 2023/08/06(日) 沢登り
バリエ-ション 2023/09/24(日) 錫杖ヶ岳
バリエ-ション 2023/10/15(日) 倶留尊山
バリエ-ション 2023/12/10(日) 六甲全山縦走
バリエ-ション 2024/01/21(日) 雪山訓練:北横岳&縞枯山
バリエ-ション 2024/01/14(日) 登りたくない山
バリエ-ション 2024/02/18(日) 六谷山
バリエ-ション 2024/03/24(日) 御前岳
例会山行 2023/04/16(日) 毘沙門岳
例会山行 2023/05/21(日) 己高山
例会山行 2023/06/04(日) オハイブルー
例会山行 2023/07/02(日) 日野山(越前五山)
例会山行 2023/08/27(日) 尾高山
例会山行 2023/09/10(日) 県民スポーツ大会
例会山行 2023/10/29(日) 市民登山:雁又山
例会山行 2023/11/05(日) 田立の滝
例会山行 2023/12/17(日) 夕森山
例会山行 2024/02/11(日) 猿投山
例会山行 2024/03/03(日) 今西錦司記念山行
日本百&ぎふ百 2023/04/02(日) 美濃俣丸
日本百&ぎふ百 2023/05/01~5 (GW後半) 越後駒ケ岳他
日本百&ぎふ百 2023/06/25(日) 籾糠山
日本百&ぎふ百 2023/07/15~17 (うち2日間) 甲斐駒・仙丈ケ岳
日本百&ぎふ百 2023/08/11~16 (うち3日間) 槍穂縦走
日本百&ぎふ百 2023/09/16~18 立山薬師縦走
日本百&ぎふ百 2023/10/08(日) (予備日10/7) 八経ヶ岳
日本百&ぎふ百 2023/10/14~15(日) 笈ケ岳
日本百&ぎふ百 2023/11/03~5 (うち2日間) 大台ヶ原
日本百&ぎふ百 2023/12/24(日) (予備日12/23 参加要件有り) 天狗岳
日本百&ぎふ百 2024/01/07 (日)(予備日1/6) 伊吹山:雪山訓練
日本百&ぎふ百 2024/02/04 (日)(予備日2/3) 硫黄岳:雪山訓練
日本百&ぎふ百 2024/03/31 (日)(予備日3/30) 丸山
権現の森作り委員会

森林作り委員会 04/08 現地確認調査
森林作り委員会 05/13(土) ※防獣ネットの修復及び維持管理/登山道の修復整備等/倒木・樹木の切断・伐採及びヒノキの枝切り/植樹(落葉広葉樹)及び保護育成管理/自前苗木・購入苗木の植樹及び育成管理 等
森林作り委員会 05/27(土) ※に同じ
森林作り委員会 06/10(土) ※に同じ
森林作り委員会 07/15(土) ※に同じ
森林作り委員会 09/09(土) ※に同じ
森林作り委員会 10/14(土) ※に同じ
森林作り委員会 10/28(土) ※に同じ
森林作り委員会 11/19(日) 小津権現の森づくり:芋煮会
その他の委員会
写真展/今西錦司行事/自然保護委員会 06/10(土) 自然観察会:山室湿原・三島池・醒ヶ井(花観察)
写真展/今西錦司行事/自然保護委員会 09/28(木) 自然観察会:白樺峠(タカの渡り)
写真展/今西錦司行事/自然保護委員会 12/~ 第一回写真展
写真展/今西錦司行事/自然保護委員会 12/03(日) 百々ヶ峰(清掃活動)
写真展/今西錦司行事/自然保護委員会 02/~ 第二回写真展
写真展/今西錦司行事/自然保護委員会 03/03(日) 今西錦司記念山行
総務・企画広報委員会 04/15(土) 総会
総務・企画広報委員会 10/ (土) 山岳講演会
総務・企画広報委員会 12/08(金) 忘年会
総務・企画広報委員会 01/13(土) 新春懇談会
技術委員会
04/23(日) ロープワーク&岩場を安全に通過する技術06/18(日) ロープワーク&岩場を安全に通過する技術
01/07 (日)(予備日1/6) 伊吹山:雪山訓練
02/04 (日)(予備日2/3) 硫黄岳:雪山訓練